酒粕生キャラメル
¥900
SOLD OUT
「花泉酒造」の酒粕、「森養蜂園」の純粋とち蜜、「角田ミルクプラント」の牛乳と地場産の素材を活かして作られた生キャラメル。
ほんのりと香る酒粕がどこか和風の味わいで、煎茶やほうじ茶との相性も抜群。
内容量:100g
原材料:生クリーム、グラニュー糖、牛乳、酒粕、蜂蜜、無塩バター
製造者:月見屋菓子店
ほんのりと酒粕香る、
とろける甘さの生キャラメル
まあるく黄色く輝くお月さまに、小さな手を伸ばしたあの日。母の背中で「おいしそう」と思い描いたお月さまの味は、きっとこんなふうにやさしく、とろけるような甘さだったろう。伊南川のほとり、日が暮れれば山の上にはぽっかりとお月さま。まさに『月見屋菓子店』の名にふさわしい情景に、心が和む。
創業8 0 年の老舗がご近所の老舗酒蔵「花泉酒造」の酒粕を使いつくりあげたのは、愛らしい瓶詰めの生キャラメル。穏やかな風味の酒粕と純粋とち蜜、角田ミルクプラントの牛乳を丁寧に炊いたその味わいは、なめらかで濃密、あとをひく甘さ。そのままプリンのように食べるもよし、ラスクやスコーンにのせて、またはバナナなどの果物に添えてもよし。いつものティータイムがワンランク上のひとときになるはずだ。
昔ながらの製法に黒糖のコクを加え、濃厚な味わいに仕上げた「黒糖羊羹」やカリッと香ばしい「かりんとう饅頭」、チョコレートと生クリームを惜しみなく使ったガトーショコラなど、月田順也さんが生み出すお菓子には温故知新の良さがある。原点にある思いは、「長く愛される味を、できたてのおいしさで」。何十年も変わらぬ値段のまま店先で焼き続ける「きんつば」にも、その思いがこもっている。